活動レポート 2024


2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014
2015 2016 2017 2018
2019 2020 2021 2022
2023 2024 2025  


2024年10月13日
横断歩道 塗布
以前より、ご要望いただいておりました、青木信用金庫江戸袋支店の交差点に新たに横断歩道が塗布され、歩行者が安心して横断できるようになりました。
2024年6月30日
6月議会 一般質問通告
6月定例会において一般質問に登壇しました。
一般質問に登壇した様子を映像にてご覧頂けます。
「 幡野 茂 」 6月定例会 一般質問1 水道管路の更新について
(1)更新の優先順位について
(2)AIを活用した更新計画の策定について
2 公共交通政策について
(1)路線バスについて
 ア 定時性向上への取り組みについて
 イ バス停留所へのアクセス向上について
 ウ バス運行サービスの地域格差解消について
(2)コミュニティバスについて
 ア コミュニティバス再編基本方針について
 イ 効果的な運行頻度について
 ウ 年中無休運行について
(3)デマンド交通について
(4)ライドシェアについて
3 介護事業者及び介護職員への支援について
(1)介護関連資格の取得支援について
(2)介護職員の人材確保について
4 生物多様性について
(1)生態系調査の動向について
(2)外来種による被害について
 ア 生態系への影響について
 イ 市民生活に係る被害について
 ウ 被害対策について
(3)生物多様性の保全について
 ア 生物多様性の保全に資する取り組みについて
 イ 生物多様性地域戦略の策定について
(4)生物多様性自治体ネットワークへの加入について
5 産前・産後の「ふれあい収集」について
6 クーリングシェルターについて
(1)指定状況について
(2)受け入れ可能人数について
(3)目印について
7 夜間中学におけるオンラインを活用した学習支援について
8 新郷小学校の建替えについて
2024年4月15日
夜間中学校を視察
公明党の推進により、平成31年4月に開校した埼玉県初の夜間中学校(川口市立芝西中学校陽春分校)がこの度、川口市芝園町に新校舎も完成し新たなスタートを切りました。
先日、開校前に新校舎を視察させて頂きました。今年度は53名の生徒さんがそれぞれの目的のため、この校舎で学ばれます。
2024年3月20日
小学生向けアスレチック遊具を設置
新郷東部公園には、幼児用遊具しか設置されてなく小学校 低中学年までの児童が遊べる遊具を設置してほしいとの要望を頂いており、関係部局に設置依頼しておりました、アスレチック遊具が設置され利用ができます。

 

2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014
2015 2016 2017 2018
2019 2020 2021 2022
2023 2024 2025